2013年3月30日土曜日

今日のプール

今日は利用者の男性2人がプールで運動されました。そしてその付き添いにはPT松本とビックH、そして今日は還暦を超えても働いてくれている貴重なナースKが初めて自分の体験を兼ねて入ってくれました。今日は新しく購入した発砲スチロールのような材質できていて浮き輪の替わりになる棒を使って水中にプカンと浮く運動や手すりを両手で持って足を交互に高く上げる運動などをいろいろとチャレンジしていました。ちなみに水温は32℃、室温は21℃、湿度は85%でした。
この青い棒が浮き輪代わりになる浮力のある棒です。
浮力を利用して足を交互に上げます。

3人で仲良く水中歩行訓練中
アクアバイクを体験中のナースK、がんばってくれています!

2013年3月27日水曜日

聴覚言語障害者の見学がありました!

与謝野町岩滝にある宮津与謝聴覚言語障害者地域活動センターに通所されている利用者と職員の25人がやすらの里の見学と喫茶花音のランチを食べに来られました。手話通訳を通して説明をしながらの見学なのでいつもより時間をかけてゆっくり回りましたが、この施設全体で聴覚言語障害者でも利用できるような工夫、取り組みがされてますかという質問を受け、はっとしました。設計段階でもそんなことを考えたことはありませんでした。障害者福祉に一歩踏み出すと言って障害者の事業を始めましたがまだまだですね~!「反省」。
特養やすら苑の1階にある地域交流室でランチを食べてもらいました。
今日のメニュー、これで600円、ごはんお替りOK!

ipadを使うヘルパー!

丹後福祉応援団では各事業で「ちょうじゅ」という介護保険事業記録管理システムを以前から使っています。今回やすらの旋風(かぜ)に移転するに当たり、サーバー方式から事務所にサーバーを持たずにインターネットでサーバーにつなぐクロウド方式に更新しました。それにともないヘルパーさんやデイサービスの看護師さんたちが使う情報端末機械がアップルのipad、ipadミニに変更になりましたが、年配のヘルパーさんも結構使いやすいといい評価を受けています。
IPADを使うヘルパーのサービス提供責任者Y
下にキーボードが出るので入力しやすく、一度使った語句が予測変換候補に出てくるので使いやすいそうです。

2013年3月23日土曜日

プールが水族館に?

今日は午後から太りすぎて膝を悪くしてリハビリ療養中のビックなHくんと月~金まで喫茶花音のマスターとして働いている右マヒのOさんがプールにチャレンジされました。今日はPT松本が休みなので、かわいいPT小牧が一緒に入ってくれました。
まるでトドのように太ったHくんの背中。
前を歩くOさんはサーファーのような海パンでした。
やはりマヒがある方の足がペダルから離れやすいので、マジックテープのひもでくくっていました。ビックなHくんが動くたびに水面が大きく揺れていました。

リハビリゲームマシン「どきどきヘビ退治」が来た~

平成14年のデイサービスセンターのらくろ開設時にはワニワニパニックを設置し、平成16年からはずっと生活リハビリ道場で使ってきましたが、ここ数年は使いすぎて故障中でした。今回京都府から新設施設に頂ける補助金を使って「どきどきヘビ退治」という新しいリハビリゲームマシンを購入しました。納品してくれたのは、はるばる神奈川県海老名市から来てくれたナムコのゲーム機器を扱う(株)アミューズという会社の神田さんで、昨日の夜から高速を走ってやすらの旋風に朝9時半頃に到着されました。納品後、早速今日の利用者にチャレンジしてもらいました。
思っていたよりコンパクトなゲームでした。
へびちゃんのアップ
この専用イスに座ってゲームをします。しかり固定もできて座面の高さも調整できるようになっています。
けっこう太ももの裏側の筋肉にきくそうです。
しっかりと利用者ごとに高さを調整した方が効果があります。

2013年3月22日金曜日

今日のやすらの旋風(かぜ)

 今日は午前11時から旧加悦町民生児童委員23人と与謝野町職員2人の方がやすらの里の見学に来られました。加悦奥と後野地区の民生委員さんは以前に小規模多機能施設の運営推進会議で何も備品が無い時に見学をしてもらっていたのですが、いろんな物が入ると感じが違うなあと言われていました。生活リハビリ道場では午前に女性3人が、午後から男性Oさんがプールにチャレンジされました。また、午後からは音楽療法士の吉岡さんによる音楽療法も行われました。
みなさん新しく買った水着でチャレンジです!
PT小牧がアクアジムを指導中
左上下肢に不全マヒのあるOさん水の中ではマヒのある足が上がりすぎると言われていました。
どうしてもマヒのある左足がバイクのペダルから外れてしまうのでPT松本が補助しながらの運動です
アクアプーラーという懸垂運動のマシンでストレッチ、きっと体が痛くなると思います
キーボードを演奏しながらなつメロをみんで歌う歌声喫茶状態です。
地域交流広場からもよく見える場所でやっています。

2013年3月19日火曜日

初プール利用者第1号

今日プールの利用者第1号が出ました。利用者はMさんひとりでしたがPT松本がついて水中歩行訓練とアクアバイクの運動をされました。」水の中では体が軽く感じてその感覚が頭に残って大変効果がありそうだ」とPT松本がうれしそうに言っていました。今度は金曜日に女性利用者がプールに入られる予定だそうです。
アクアバイクに乗るMさんとPT松本

宮津ロータリークラブからの寄贈セレモニー終了

今日は宮津ロータリークラブから寄贈していただいた絵画2点と健康遊歩道の足つぼ表示板と植木一式の贈呈式でした。やすら苑の地域交流室を使って会員の例会を兼ねて喫茶花音にお弁当を作ってもらい昼食後に絵画の除幕式、健康遊歩道のテープカット、植樹、施設見学と忙しい1日となりました。
やすらの里整備協議会会長の与謝郡福祉会古板理事長から施設概要の説明。
宮津ロータリークラブ谷口会長より古板理事長へ目録の贈呈
喫茶花音に作ってもらったお弁当、お汁とコーヒー付で1000円です。
作者の山添さんと一緒に除幕式
ひとりカメラ目線の作者吉岡先生です。
3人でテープカットで~す!!
健康遊歩道の植木の中に背の高い木を植樹してもらいました。
立派な銘板

2013年3月17日日曜日

久しぶりにGTRでドライブ

駐車場はいっぱいでした。
思っていたより和風の建物でした。
日本海が遠くに見えます。
天気が良かったので海を見に丹後半島を一周してきました。途中よしのの里で休憩、多くの人が入浴に来ていました。

2013年3月16日土曜日

介護の仕事を目指す方にチャンス!!

平成21年度から京都府の福祉人材確保事業のひとつとして始まった京都府介護・福祉人材づくり派遣事業の今年度追加募集が急に決まり、15日には野田川わーくぱるで事業説明会がありました。3月中に新たに30名程度の介護職を目指す人を募集し、5か月間にわたって介護職を求めている事業所に派遣し、その間に2級ヘルパー研修に代わる介護職員初任者研修を受講させてくれて給与ももらえるというすごくおいしい京都府の事業です。現在京都府からこの事業の委託を受けているマンパワーグループ株式会社京都支店でこの事業への参加者を大募集していますので興味のある方は075-241-2030まで電話で申し込んでください。丹後福祉応援団のブログを見てと言ってもらうとスムーズに話ができると思います。担当者は酒井さんと林さんです。当法人にもこの事業を利用して6人の方が直接雇用で働いています。

2013年3月14日木曜日

プールの講習会

京都初のアクアジムを導入したニュー生活リハビリ道場でプールの実用化に向けた講習会が夕方行われました。講師はアクアジムを取り扱う(株)ダイレオの営業マン小川さんが自ら水着を着ていろいろと教えてくれました。水に入ってワイワイガヤガヤとやっているとあっという間に時間が過ぎていて今後どのようなプログラムを組むかなどいろんな課題が出てきました。来週にもう1回講習会をやっていよいよスタートの予定です。
まずは他施設のビデオを見てから資料で学習です。
いざ入水で~す!水温は33.5度。
アクアバイクの取扱い説明中
アクアプーラーという上肢のストレッチマシンの実演中、正面の人が(株)ダイレオの小川さん、さすがに水着姿がきまっています。
水に入らなかった職員も説明を聞きました。次回は水着でドボーンといきましょう!

2013年3月13日水曜日

いよいよプールが始動します!

明日のプール講習会を前に今日はプールの濾過装置などの機械の説明が午後からありました。兵庫県西宮市にあるプールなどの濾過機械を専門に扱う会社から約1時間説明を受けました。細かい説明を聞いて思ったのは、大小に関係なくプールを稼働させるということは結構大変な装置を扱うことで、今回のニュー生活リハビリ道場にはプールを設置することを前提に計画を進めたので今こうしてプールがありますが、事前にプール業者から大変さを聞いていたら果たしてプールを作っていただろうかとも思いました。
久しぶりに水がはられたプール。今度水を抜くのは年末の予定で、今日から濾過装置がずっと動きます。
これが塩素自動注入装置ハイクロネーター、塩素濃度を0.7PPMに保ちます。
 
凝集剤という液を自動注入する機械。
これが砂を使って水をろ過する装置です。
プールの横の部屋にある機械室、ここがプールの水をきれいに保つ心臓部です。

絵画の寄贈がありました。

宮津ロータリークラブに所属されている宮津市在住の元社会福祉法人理事長で医師のY様からやすらの旋風に、与謝野町石田在住で多くの賞を受賞されているY様からやすら苑に絵画を寄贈していただきました。どちらも50号という大変大きな絵画で施設に入った玄関で存在感を出しています。
やすらの旋風の玄関に飾らせていただいた「屏風岩残照」という題の絵です。
緑色がきれいなやすら苑に飾られた「川のながれのように」という題の絵画。

2013年3月9日土曜日

外でリハビリ

今日は5月の天気となりやすらの旋風に移転した生活リハビリ道場ではとびらを開ければ食堂兼リビングからフラットになっているテラスと手すり付き健康遊歩道を使って屋外でのリハビリをしていました。
テラスに出て言語発声訓練中

右にいるのが言語聴覚士、結構言いぬくい文章を読んでいました。
結構いろんな人が歩いてくれている健康遊歩道。

リハ道場の利用者も歩いています。
手すりで体重を調整しないと痛いと言われていた与謝野町T議員!!