2012年12月31日月曜日

事務所がきれいに

ケルヒャー高圧洗浄機が故障してお盆には掃除ができなかった事務所外壁をリョービの高圧洗浄機を購入してきれいにしました。ケルヒャーと比べて音が静かですが、パワーが少し弱いそうですが国産品なので安心です。
これがリョービの高圧洗浄機です。
上下のカッパを着てやらないと跳ね返ったミストでじゅくじゅくになります。
洗浄前の壁
写真ではわかりにくいですがきれいになました。

2012年12月29日土曜日

除雪車登場

大きな車に乗って到着です!日立建機のミニホイールローダーです。
大型特殊免許を持っているSケアマネがまず試運転!
N主任ケアマネも運転、小型特殊になるので運転できるのです。
2年前から導入を検討していた除雪車ミニホイールローダーが念願かなって年末間近の今日納車になりました。やすらの里用に残価設定5年リースで導入しました。公道も走れる小型特殊で与謝野町に登録したので、小規模多機能施設や独居老人宅などにも除雪に出動できるようになりました。オートマで小型なので女性でも十分運転できますが、バケットを操作する右手の使い方に慣れるまで結構時間がかかりそうです。運転したいので早く雪が降らないかな、なんて思ってしまいます。納入業者は志摩機械の丹後営業所さんです。

2012年12月27日木曜日

健康遊歩道ほぼ完成

あいにくの雪の中、がんばって工事をしてもらいほぼ健康遊歩道が完成しました。足つぼ効果の掲示板も設置されたので、後はいい天気に歩いてみるだけとなりました。
ブルーシートがとれた健康遊歩道の全景
ちょっと見にくいですが、自然浴さんぽ路と書いてあります。

やすらの里仮引き渡し

地域共生型福祉施設やすらの里の工事がほぼ終了し、あとは少しの手直し、調整とアスファルトなどの外溝工事を残すのみとなったので、今日の午後からみんなで施設全体をチェックした後、各法人に玄関のカギが渡されました。明日からは必要に応じて自由に施設に入れるようになったので事務用品なのどの備品選定や職員を順番に見学に連れていこうと思っています。ではちょこっと特養の内部を紹介します。
特養ユニットの玄関、入口に行く前に門があります。ユニット毎にデザインが違うのです。
このユニットの玄関はこんなデザインです。6ユニットあるから6種類の玄関があるのです。
特養の居室、鏡に自分が写ってしまいました。ドアは和紙で色がつけてあります。
この部屋はブルーというか藍色かな?
特養の中庭にはツリー用の木が5本、来年のクリスマスが楽しみですね!
工事のみなさんも一緒に回ってチェックをしました。
特養事務室


2012年12月26日水曜日

ハイパーバリア

ケースと二酸化塩素が入った袋と首ひもがセットされています。
使用スタイルはこんな感じです。思わず大きなフリスクと間違えそうなデザインですね!
ノロウイルス対策でこんな物を買いました。二酸化塩素分子の力で周囲にバリアを作るそうです。ノロウイルス、インフルエンザ、花粉などにも効果があると書いてあります。効果は約1か月なので中身だけを交換する必要があります。とりあえず訪問系事業の職員に配布しました。気になる価格は最初ののセットが約1300円、詰め替え用の中身が2個で1500円程度です。ちなみにM医科器械さんから購入しました。

2012年12月25日火曜日

健康遊歩道ができてきました!

雨と雪の中、がんばって作業をされていた健康遊歩道の工事がほぼ終わり、その全体が見えてきました。散歩のついでにここで裸足になって歩いてもらったり、1階に移転する生活リハビリ道場の歩行訓練に使ったりしたいなあと思っています。ちゃんと足を洗う所も作ってあります。
右回り、左回りの踏み石がセットできました
スタートは小さい石からそして竹踏みと続きます
左側は大きな石からのスタートです

2012年12月24日月曜日

チューリップ結成40周年コンサート

昨日は西宮まで再結成して40周年記念コンサートで全国を回っているチューリップのコンサートに行ってきました。こころの旅、青春の影、ブルースカイ、銀の指輪、虹とスニーカーの頃、夢中さ君になどを結成当時の5人の演奏で聞けて感激でした。アンコールにも2回応えてくれておじさんパワーを感じました。年に何回かコンサートに行ってリフレッシュすることはいいことですね!
兵庫県立芸術文化センター大ホールの1階バルコニー席でした。

最近では珍しい木製のホールで人数はあまり入らないけどいい感じのホールでした。
コンサート会場のすぐ横には西宮ガーデンというショッピングモールがあってにぎわっていました。
 

2012年12月22日土曜日

みんなのうち後野の屋根に雪ずり防止装置取付

施設オープン当初は南向き屋根には太陽光発電パネルが付いていたのですが、積もった雪がいっきに滑って玄関に落ちてきて玄関ポーチの屋根を壊して危険だったので、今年太陽光パネルを取り外して雪ずり防止装置を早く取り付ける予定だったのですが、ついつい工事を発注するのを忘れていてやっと屋根に雪ずり防止装置が取り付してもらうことができました。これで明日から雪が降っても大丈夫です。
2階の左側に3列の雪ずり防止が付きました。
見た目は悪いけど仕方ないですね!

健康遊歩道の足つぼ刺激タイルが届きました!

やすらの里地域交流広場の一番の目玉である健康遊歩道に設置する足つぼ刺激パネルが届き、天候が悪い雨の中がんばって遊歩道に取り付ける作業が行われていました。カタログで見るより結構大きくて色もいい感じで完成が楽しみです。きっと「ヒ~いた~い!」という声が多く聞けるでしょう!
恐竜の足跡のような形のパネル
細かくて小さい石のパネル
竹踏みコーナーも間にあります
手すりを持って竹踏み竹踏み・・・
雨よけをしながらの作業です!
植栽も植わっていい感じになってきた広場

2012年12月20日木曜日

やすらの里施設内保育所の概要

やすらの里には与謝郡福祉会が施設内保育所を設置されますが、運営は現在与謝の海病院で院内保育所を委託運営されている会社に委託する予定です。昨日来年3月の事業開始に向けての概要説明を受けましたので、みなさんにちょこっとお知らせします。
基本的に開所日は土・日・祝でのスタートで開所時間は午前7時30分から午後7時30分。定員は10名で0歳(生後2か月)から6歳(小学校就学前)まで。利用料金については協議中ですが、月額9回利用で15,300円、1回利用1,700円程度、給食おやつ代は別途400円程度で検討しています。各法人の職員さんには年内中に利用予定調査表を配布して利用意向を聞きますのでよろしくお願いしますね。
トイレとシャワー室
沐浴室だそうです。
幼児室の棚
乳児室の物入れ
誰でも利用できる絵本書庫もありますよ!

2012年12月18日火曜日

やすらの里の看板ができてきました。

ついこないだ最終デザインを決めたやすらの里全体の立て看板ができてきました。
施設入口に立つ看板です。やすらの旋風の旋風はかぜとは読めないのでふりがなをつけました。
車イスとか障害者、妊婦など用の駐車スペースにはこんな看板が立ちます。

介護タクシー発進!


新しくやって来た介護タクシーイエローキャブが初仕事で与謝の海病院に発進しました。あいにくの雨になりましたが、黄色い車体はよく目立っていい感じでした。
ちょっとわかりにくいですが、介護という表示が出るようになっています。乗っているのは二人とも2種免許を持っているケアマネです。今日はひとりが運転手役です。
 
出発前に装備をチェックしています。

2012年12月16日日曜日

来る来る亭

ちょっと食べかけてからの写真なので乱れていますが、とんこつラーメンです。
Aコープの駐車場から見たお店です。
今日は久美浜にあるラーメン屋来る来る亭までドライブしてとんこつラーメンを食べました。

2012年12月15日土曜日

介護タクシー準備完了しました~!

ニューヨークのイエローキャブカラーに塗ったユニバーサル介護タクシーのメーター取付け、デザインステッカー貼り付けが終わり明日納車されることになりました。初仕事は18日の与謝の海病院への送迎の予定です。思っていたよりちょっと地味なカラーリングになってしまいましたが、街中では目立つと思いますので、見かけたら運転手に手を振ってやってください。
もちろんタイヤはスタッドレスです。
ちょっとわかりにくいですが、ボンネットにはハートマークが
左下のマークがユニバーサルデザインタクシーのマークです。
屋根のあんどんと呼ばれるTAXI表示灯も特注です。

2012年12月14日金曜日

最後の工程会議でした!

やすらの里の工事も約90%が終わり、毎月2回開催していた工事工程会議も今日が最後となりました。後は外溝工事と健康遊歩道の仕上げを残すだけとなりました。さてさてこれからが大変で、備品を決めたり、運営を具体的にする方法を考えたりしなければなりましぇ~ん。介護職員の応募も最近はピタッと音無しですし、3月のオープンに向けラストスパートです。
会議の後、各種表示板の取付位置を決めて回りました。
施設内保育所のかわいいトイレ

完成した喫茶花音
扉を開ける時に換気扇に頭が当たってしまうことが判明したので、みんなで解決方法を考えました。
在宅棟と喫茶花音の間のテラスがウッドデッキになりました。結構広いでしょ!!
トイレにちょっとおしゃれな飾りを付けました。トイレごとに色が変えてあります。