2012年10月31日水曜日

定例の工程会議でした!

今日は月2回開催される定例の工程会議でした。工事進捗率も約70%を超えて各棟の内部工事と地域交流広場などの外溝工事を進めているという報告でした。
足場も全部外れました。
地域交流広場に作る健康遊歩道などを現場で確認する作業をしました。
頑丈すぎる屋外テラスの骨組みができました。
特養棟の地域交流スペース横にある絵本ルームの丸窓にガラスを入れるかどうか検討しました。

障害者就労支援事業所の名称が決まりました!!

特養「やすら苑」に引き続き、よさのうみ福祉会が運営される障害者就労支援事業所の名称が「ワークセンター花音(かのん)}に決まったと連絡がりました。併設するカフェは「喫茶 花音」という名称だそうです。どんどん名称が決まっていく中、丹後福祉応援団の事業所名称が決まりません。あせってきた~!
右にあるのが大きな屋外テラスのある喫茶花音の外観

2012年10月30日火曜日

やすらの里特養の名称は「やすら苑」

ちょっとわかりにくいですが、やすらの里という名称は地域共生型施設全体の総称で、その中で実施する介護サービスごとに各法人が名称を検討して決めていきます。丹後福祉応援団も新しく始めるサービス付高齢者向け住宅とショートステイにはどんな所かイメージしやすい名称をつけたいと毎日思案にくれていますが なかなかいい名称が思いつきません。与謝郡福祉会の特養は「やすら苑」に決まり、11月1日から入所申込の受付が法人本部がある「あじさい苑」で始まります。
特養やすら苑の2階のユニットが一番工事が進んでいます。

特養の居室

ユニットの居室入口、トイレを挟んで右左に居室があります。


2012年10月27日土曜日

今日のやすらの里

夕凪の里に見学に行った後にサービス付高齢者向け住宅の押入の棚の件でやすらの里にも行ってきました。やすらの里はこんな感じで工事が進んでいます。
在宅棟の玄関屋根ができてきました。ちょきぞうが通るので、でかくて高いです。
骨組みが頑丈すぎるのではと思うほどしっかりしています。
在宅棟に比べ特養の玄関がしょぼいような・・・
これが今回検討課題だった押入の棚です。上に物を入れやすくするため棚の奥行を少し短くしました。
ひのきに板が貼られてきた特養ユニットのローカ特養、在宅共ローカはこんな床になります。
足湯がなんとか設置できたようです。
在宅棟玄関内の手すりも取付けできたようです。

夕凪の里の内覧会に行ってきました!


宮津市波路に11月1日オープンする特養夕凪の里の内覧会が昨日から明日まで開催されているので、主任ケアマネと一緒に見学に行ってきました。この施設は外から見ているとどうも工事の進捗状況が遅く感じられ本当に11月にオープンできるのだろうかと勝手に心配していました。母体が医療系の法人なのでそういう感じの特養でした。
大きく広い正面玄関、ちょきぞうが入るにはちょっと屋根が低いかな?
ユニット入ってすぐにキッチン、ローカ兼リビングという発想による省スペース化が図られています
居室は横に広くゆったり、ベッドはパラマウント、トイレ・洗面器などはTOTOです
便座カバー無しの背もたれ、跳ね上げ手すり付のトイレ、上の収納棚がいいですね!
1枚ドアではなく、2枚にすることで間口を広くとり、ドアは壁の中に納まるように工夫してありました。
お風呂はサカイ医療の各シリーズが各ユニットに設置されているそうです。
これが少し小型のお風呂です。
この施設で使う車イスの展示、全部ニッシンのです。
この赤いのがニッシン一押しの「座王」という車イスだそうです
ちょっとわかりにくですが、尿瓶洗い用の蛇口が背もたれの間から出てくる仕様のトイレだそうです。
イスとソファーは飛騨家具さんで全部揃えたそうです。高いですよ~!
おしゃれな消火器隠し、結構細かい所にも配慮が・・・・
屋上に上がると正面に天の橋立が横一直線に見えます。
ミップル方面を見るとこんな感じ、灯篭流しの花火がよく見えるでしょうね!
こんな色の消火栓ボックスもあるんですね。

2012年10月25日木曜日

カフェテラスの屋根が

カフェレストラン横の屋外テラスの屋根ができてきました
カフェと在宅棟、特養棟をつなぐテラスで、床はウッドデッキ
もっと簡単な屋根ができるのかと思っていたら鉄骨作りの頑丈な屋根ができてきました。床はウッドデッキになり、ここでお茶をすることができるのです。おっしゃれ~!!

2012年10月24日水曜日

ちょきごころの花壇が少しグレードアップ

テーマは秋風かな?
ミセスKによるアレンジで~す!!
ちょっと前からちょきごころの玄関先に飾られている花壇が少しグレードアップしました。

2012年10月22日月曜日

新しい介護タクシーがやって来たよ~ん!!

ニッサンバネットの介護タクシー仕様が今度の車です。
これが初代のリフト付介護タクシー8年間がんばりました。
今度はリフトではなく、スロープ仕様です。
2列目シートを倒すと車イスのスペースができます。
これがニューヨークで採用されたニッサンバネット、介護タクシーもこの色に塗りますよ。
「ノッポくん」の愛称で呼んでいたリフト付軽自動車の介護タクシーが8年を経過したため、新しくニッサンから発売されたバネットのユニバーサルタクシー仕様をリースで導入することにしました。販売されている仕様には白色しかないため、特注でニューヨークを走るイエローキャブカラーにしてもらうことにしました。これから京都に運ばれて色を塗ってもらい、タクシーメーターをつけてこっちに帰ってくる予定です。

2012年10月21日日曜日

今日はスカイタワー

スカイタワーはこんな形でした。
いい天気なんで舞鶴五老ケ岳のスカイタワーまでドライブ。お昼は海軍さんカレーを横にある喫茶店で食べました。結構辛口で汗が出ました。
これが海軍カレーです。今でも海軍では金曜日はカレーなのでしょうか?
紅葉にはもう少し早いようです。
GTRのバックに舞鶴湾を写そうと思ったのですが・・・だめでした。残念

2012年10月18日木曜日

着々と工事が進むやすらの里

10月18日現在のやすらの里の内部を紹介します。
生活リハビリ道場の休憩室になる畳の間、下は収納箱が収まります。
壁紙が貼れた美容室、後は鏡とシャンプー台の取付と床です。
2階のショート部屋も壁紙が貼れました。
3階の高齢者住宅は一番遅れていてまだこんな感じです。
特養の1階居室はほぼ完成しています。
特養の1階にはトイレが設置完了している所もありました。広いトイレです。

足湯の設置で問題発生

やすらの里に移転する生活リハビリ道場の足湯が工事現場に到着したので早速施工打ち合わせをしたところ、予定とちょっと底のフレームの形状が違ったため、みんなであーだこーだと言いながら設置方法を変更しました。ちなみにこの足湯はFRP製で、表面が黒みかげ石風になっています。
食堂兼リビングの隅に設置します。
ガラス窓の向こうには施設内保育所の園庭等が見えます。