2012年11月30日金曜日

施設の名称を決めました!!

今回やすらの里に作る丹後福祉応援団在宅複合型施設の名称をずっと考えてきました。今までいくつもの事業の名称を自分で考え命名してきたので今回もがんばっていい名称をつけようとあれやこれやと案を出していましたが、タイムリミットの11月末を迎えたため、思い切って名称を次のように決めました。さて、みなさんの感想はどうでしょうか?
丹後福祉応援団在宅複合型施設「やすらの旋風(かぜ)」
ショートステイ「やすらいろ」
サービス付き高齢者向け住宅「やすらの詩」
に決めました。
3階の高齢者向け住宅から加悦中学校方面を見た景色です。さてここからどんな旋風(かぜ)を起こすことができるのか?

リフト付浴槽が入りました。

メトスの個粋(こいき)という個浴の横の箱にリフトが隠れている浴槽を1階の生活リハビリ道場と2階のショートステイのお風呂に設置しました。エレベーターがまだ使えないので、2階には屋外階段を使って搬入されていました。リフトの部分は約100㎏あって大変だったみたいです。今までで一番多く設置した施設は18台だそうです。約280万が18台で5,040万ですね。
右にある箱を開けるとリフトが出てきてシャワーチェアーを後ろから引っ掛けて持ち上げます。リフトを使わないときは普通の個浴みたいに使えるのが特徴です。
若いおにいちゃん2人とおじさん1人の3名でセッティングされていました。

2012年11月28日水曜日

やすらの里工程会議

今日は玄関に取り付けるポストの位置を決めたり、たくさんのカーテン、ロールカーテン、ブラインドを決めました。
今日は会議の後、みんなでほぼできてきた施設を回り、その後現場工事事務所でカタログを見ながら、喫茶花音と在宅棟のカーテンなどをいっきに決めたのでごっついこと疲れました。

2012年11月27日火曜日

建具の取付けが始まりました!

工事も約80%程度進んで、いよいよ戸びらやカウンターなどの建具の取付けが始まりました。
生活リハビリ道場の事務所にカウンターが付きました。
2階のショートステイのキッチンです。
キッチン側から見た2階ショートステイの食堂兼リビング

2012年11月26日月曜日

今日のやすらの里・美容室と喫茶花音

移動福祉理美容車ちょきぞうの中に設置されているのと同じ電動上下シャンプー台がやすらの里の施設内美容室に届きました。
とりあえず仮設置です。
喫茶花音の中も喫茶店らしくなってきました。

早くコーヒーでも飲みたいですね!
客席からカウンター側をみたらこんな感じです。

2012年11月25日日曜日

日曜も工事をしていました

昨日鏡を取り付けたということでやすらの里に朝から様子を見に行ってきました。数人の人たちが日曜だのにがんばって仕事をされていました。
在宅棟のビックな玄関屋根ができました。
ちょっと貧弱な特養の玄関屋根
1階の生活リハビリ道場のお風呂には丸い鏡が付きました。
右の洗面台の方が5cm低いのです。わかるかな~?
訓練用全面鏡も貼れました。さてどんなリハビリが映し出されるのか?

そばの郷に行ってきました

つなぎ無しのそば粉100%らしい
但東町から与謝野町奥滝に抜ける道の途中にあります。
今日は但東町にGTRでドライブして蕎麦を食べてきました。しかしこれで1,050円は高い。さらにかめ虫がおってくさかったよ~。

2012年11月23日金曜日

プールの濾過装置がすごい!

今回生活リハビリ道場をやすらの里に移転するに当たり、移転計画当初から水中歩行訓練ができるプールを絶対作るんだという決意で、かかる経費のことは後回しで工事を進めてきました。プールもほとんど完成し、横の機械室に濾過装置が設置されたというので機械室を見に行くと想像していたより立派なマシンがドーンと座っていました。そりゃこんな機械がいるようなプールは誰も設置はしないなあとプール設置を安易に決めた自分に改めて感心していました。やる~!!
プールの横にある機械室の中
これが濾過装置の操作盤です。
プールの中からドアを開けると水のタンクと濾過装置が下にあります。

2012年11月22日木曜日

介護タクシーが帰ってきました!

8年間がんばってくれたリフト付軽自動車の介護タクシーからニューヨークで採用されたニッサンのユニバーサルタクシーに乗り換えることに決め、色もニューヨークタクシーのイエローキャブと同じような黄色に塗るために京都に行っていた介護タクシーが黄色になって今日の夜に帰ってきました。今回塗った黄色はクライスラーのバイパーという車にある黄色です。後はロゴとかを貼ってかっこよくして介護タクシーデビューをするだけとなりました。街で見かける日を楽しみにしていてください。

これが色を塗る前の状態

きれにな黄色になりました。
今度は普通車なので遠くでも行けます。

ひのきのお風呂が入りましたよ~ン!

今日岐阜県の檜創建からひのきの浴槽3台が1階のニュー生活リハビリ道場と3階の高齢者住宅の浴室に入りました。はるばる岐阜県から5時間半かけて納品に来てくれたのは初めてで、レーザー光線が出るレベル計測器や浴槽の高さを微調整する厚さの異なるゴムなどでうまく設置されていました。個浴は2人で持てるのですが、2~3人浴槽は思っていたよりビックで搬入が大変でした。
ハイエースに積んで来られました。
ちょうど遊歩道にコンクリートが入ったとこで大変でした。
こんな感じで高さを計測してゴム板で微調整です。
ハーイきれいに納まりました。
ロープを上手に使って個浴を入れます。
バッチシきれいに入りました。
やっぱりひのきのお風呂はいいですね。置いたとたんに浴室全体にいい木の香りがしました。

2012年11月20日火曜日

介護職員を求めています!

11月18・19日とやすらの里の関係法人が就職説明会を開催しました。18日は与謝郡福祉会が単独で、19日は与謝郡福祉会、よさのうみ福祉会、丹後福祉応援団の3法人が合同で開催しましたが、肝心な介護職員の応募が少なく、この地域の介護職員不足を改めて痛感しました。与謝郡福祉会は15名、丹後福祉応援団は5名程度の夜勤ができる介護職員が必要なのですが集まらないのが現状です。介護をやってみようと思われる人がおられましたら今からでも遅くはないので是非問い合わせをしてみてください。
在宅事務所にパーテーションが入りました。
正面が訪看の入口になる書庫兼ローカ
特養ユニットのお風呂も完成です。

2012年11月19日月曜日

訪問看護ステーションの名前が決まりました!

地域共生型福祉施設やすらの里の中にあるそれぞれの事業所で名称を決めていますが、特養はやすら苑、障害者就労事業所はワークセンター花音、喫茶花音(かのん)、そして訪問看護ステーションが「みのり」という名称に決まりました。残すは丹後福祉応援団のショートステイと高齢者住宅となりました。いろいろ考えているのですが、これだというのが出てきません。困った困った・・・
生活リハビリ道場内のストーマをされた人にも対応できる多目的トイレ
生活リハビリ道場には普通の狭いトイレが3か所あります。
事務所にカーペットが敷かれました。ここが在宅介護の拠点になる予定です。
事務所横の訪看ステーションへ続く長いローカ兼書庫、左側の壁にはずらっと書庫が並ぶ計画です。
健康遊歩道の手すりの土台ができました。

2012年11月17日土曜日

ショッピングセンターウイルの文化祭へ出展

丹後福祉応援団が拠点としているショッピングセンターウイルが25周年を迎え、店舗内のウイルホールで文化祭が開催されています。生活リハビリ道場の利用者も手芸、写真、絵画、洋裁などを出展させてもらっていますので是非買物のついでに見てください。
生活リハビリ道場利用者の作品①
作品②

2012年11月16日金曜日

鏡について検討してきました

在宅棟のトイレ、洗面台、居室に取り付ける鏡について、それぞれサイズ、取り付ける高さなどを検討するため、鏡の実物大をダンボールで作り、ケアマネ2人と一緒に現場で合わせて決めてきました。普段施設などに行って鏡の大きさやデザイン、高さなどを気にしたことがありますか?実際私も施設見学に行っても鏡が付いていたかどうかさえ覚えていませんからね。設計ではすべて単純な鏡だけの計画になっていたので、せめて居室の中ぐらいは木枠付の生活感があるものしたいと思っていますが、予算の関係でどうなるか?
これが計画されている45×75センチの鏡サイズ
上が45×60センチの鏡で高さはどのサイズも上端が170センチに合わせてあります。下が居室内に設置したいと思っている木枠付の鏡でサイズは50×60センチです。これのほうが生活感があると思うのですが・・・・・どうでしょう?
事務所のOAフロアのベースが設置されました
健康遊歩道に手すりのベースができました。

2012年11月14日水曜日

今日のやすらの里

トイレや洗面所などに取り付ける鏡について、いるかどうか、サイズをどうするかを検討するために現場に今日も行ってきました。それでは今日の現場の状況をお伝えします。
プールの色塗りが終了し、後はアクアマシン2台が入るだけになりました
2階ショートステイのトイレに手すりが付きました。
ショトステイの居室、洗面所の上に鏡を付けるのですが、計画では45×75cmの大きな鏡になっています。私の希望はもう少し小さい木枠付の部屋らしい鏡にしたいのですが・・・・
ショートステイのサブリビング、広くていい感じですが、どのように使うかが課題です。
3階サービス付高齢者向け住宅の居室にミニキッチンが付きました。
ミニキッチンといっても簡単な湯茶程度ができるぐらいです。
健康遊歩道では手すり取付の準備が始まりました。
喫茶花音(かのん)の内装もできてきました。