2012年7月31日火曜日

やすらの里工程会議

室内ではなく、実際に屋外で外壁の色を検討しました。
今日は月2回開催されいるやすらの里工事工程会議でした。工事事務所の外に置いてある温度計は42℃を表示、熱中症危険度は赤い危険表示という暑さでした。そんな中、やすらの里のイメージを決める外壁の色検討を屋外でしました。見本の色を塗った板を吊し、少し離れた距離から見てイメージをつかむという感じです。全体の工事進捗状況は現在約36%だそうです。松本いよいよこれからいろんなことを決めていかなければならず、全体会議の後、床、壁、キッチンなどの色や材質などを何種類の候補から絞るという作業をがんばってしてきました。



2012年7月28日土曜日

現在工事中の1階を見てきましたよ

玄関の中です。左側がスロープになります。奥の入口は生活リハビリ道場の入口
広い事務所で~す!ここにケアマネ、ヘルパー、ちょきぞうのスタッフが来ます。
生活リハビリ道場の浴室、檜の個浴、檜の2~3人浴槽、リフト付個浴の3種類のお風呂を設置します。
生活リハビリ道場のリハビリスペース。思っていたより狭いぞ。ウ~ンどうするべきか?
設計事務所の担当者から生活リハビリ道場の浴室に設置する檜の浴槽の深さを55cmか60cmかどちらにするかとメールが届いていたので、朝から小規模多機能施設に寄って深さを測ったり、現場日に行って工事中の浴室を見てきました。応援団が今まで設置してきた檜の個浴は深さ60cmで、床から20cm掘り下げて、床からの高さを40cmにするというやり方でした。今までは60cmしかなかったが、少し深さが浅い55cmもできたということでした。この5cmの差はどういう理由で出てきたのでしょうか?5cmの差にこだわる必要があるのか製造販売しているリハビリデザイン研究所の山田さんに一度聞いてみます。今日は在宅棟1階の工事現場を見せてもらいましたが、中に入るとこの暑い中、ヘルメットをかぶって多くの人が工事作業をされていて着々と工事が進んでいることを実感しました。私も見学中ヘルメットをかぶっていましたが、頭が汗でじゅくじゅくになりました。

2012年7月25日水曜日

ラーメン一丁

西舞鶴にあるラーメン一丁のとんこくラーメン
今日は朝から舞鶴にある日本政策金融公庫に融資の手続きに行ってきました。いつもならすぐ終わる事務手続きなのに女性事務員から「時間ありますか?」と聞かれ「なんぼでもあります」と答えると支店長室へ通されました。すると47歳の福岡支店から転勤してきた支店長が今回の融資対象のやすらの里に大変興味を持たれてみたいで、来週是非見学に行きたいということで、応援団の事業も含めて見学に来られることになってしまいました。

2012年7月23日月曜日

TOTOのショールーム

ビルの2階全部がショールーム
TOTOの便器がお出迎えです
この配置が基本スタイル、ちなみにモデルは金下建設の安達さんです
いろんなトイレの配置を再現できるようになっています。左から設計担当者の阿部ちゃん、虹ケ丘施設長
の土居さん、TOTOのインストラクター中村さんです。
今日は大阪にあるTOTOのショールームに与謝郡福祉会、工事関係者のみなさんと行ってきました。午後1時から5時までトイレの配置などについて検討して疲れました。トイレもタンク付・タンク無し、ウオシュレットも便座カバー有り・無し、手洗いも自動・レバー式、大きさも様々、特養、デイ、ショート、サービス付き高齢者向け住宅で用途も違うしと次から次に検討して決めなければならず大変でした。でもやらなければならないことだと思いました。便器の色はアイボリーです。

抹茶パフェ

四条通りを南座より少し東に行った所です。
1階はみやげもの売り場と抹茶ソフトを売っています。2階が喫茶で階段は上から下まで列ができています。
左から抹茶カステラパフェ、抹茶パフェ、抹茶白玉パフェ
これが抹茶パフェ、おいしいで~
昨日久しぶりに京都に行って河原町をぶらぶらしてから祇園にある抹茶パフェが有名なお店に行ってきましたよ〜。いっぱい人が並んでいて約30分待って食べてきました。待っている間に店員さんからサービスで使わせてもらった凍らしたおしぼりが最高に気持ち良かった。後頭部に当てたら生き返りました。

2012年7月19日木曜日

夕凪の郷の工事は

工事人も多くいました
今日久しぶりに宮津にできる特養夕凪の郷を見てきました。思っていたより工事が進んでいて二階部分を作っていました。予定通り11月にオープンできるのでしょうか?入所に関する申し込みは7月10日から受付を開始されています。

2012年7月16日月曜日

騒音調査2回目

朝7時から現場監督、与謝郡福祉会の理事さんたちと調査
居室の区切りができていました
これが音を出してるとうふ工場の外気を取り入れる機械です
今日のは朝の7時からやすらの里で2回目の騒音調査をしてきました。前回は日中だったので周囲の音も聞こえて騒音だけを聞くことはできませんでしたが、早朝の調査だったので騒音が大きく聞こえました。窓を閉めると静かなのですが、サッシをずっと開けての暮らしはダメですね。試しに機械の前に板を置いてみたら3デシベル程度音が静かになったので防音壁、消音装置などの対策をしなければならないと思います。次回は2階にサッシが入ってから調査をする予定です。

2012年7月14日土曜日

違う角度から

障害者就労施設の基礎にコンンクリートが入りました。
在宅棟の3階がズンズンとできてきました。
今日はいつも撮影する所と違って加悦カトリック教会の裏から写真を撮ってみました。

ケーキ屋さんがリニューアルオープン

これでヴァニーユと読むそうです
いろんな所からお祝いの花が届いています
丹後福祉応援団の事務所があるショッピングセンターウイルの駐車場内にケーキ屋さんがリニューアルオープンしました。お店の名前はヴァニーユ。神戸で修行さた息子さんがケーキと喫茶をするそうですよ。

2012年7月13日金曜日

今日のやすらの里

空は曇ってドンヨリのやすらの里
今日のやすらの里の在宅棟です。3階部分の型枠を作っているようでした。

2012年7月8日日曜日

福祉職場就職フェアー

14法人が参加しています
各法人のポスターが展示されています
参加者はボチボチで、スタッフのほうが多い
野田川わーくぱるぱるで福祉職場就職フェアです。となりのブースは私が以前いたH会です。午後3時30分現在4人が面接に来てくれました。

屋根ができてきた〜



見にくいけど両端に屋根らしきものが見えます
ここが施設内保育所です。目を閉じると子供の声が聞こえてきますなんて・・
ここが特養、在宅棟への進入路になります。
今日の朝の工事現場。屋根が少し見えてきました。自転車でぐるっと一回りしましたが、やはりとうふ工場の音が大きくて気になりますね。

2012年7月4日水曜日

福祉職場就職フェアたんご2012に カモ~ン

今度の日曜日7月8日に「野田川わーくぱるぱる」で地域の福祉職場が集まる合同就職説明会が
行われます。時間は午後12時30分から求職者セミナー、1時30分から4時までが合同事業所説明会となっています。前もって予約する必要はないと思いますので、興味がある方は是非お越しください。私も4番ブースにいます。全部で14法人が参加予定となっていますよ。
丹後福祉応援団のポスターです

2012年7月3日火曜日

騒音調査

特養1階ベランダ部分、結構できています
説明騒音を計測する機械を使って何デシベルかを測定
頑丈なサッシで閉めると騒音は思った以上に軽減されました。
7月2日午後1時から与謝郡福祉会の理事長、理事のみなさんにも来ていただいてサッシの入った特養1階のとうふ工場側の居室の騒音調査を実施しました。サッシを開けた状態ではやはり音がうるさく、閉めるとサッシの効果で静かになりました。ただ、外気を入れながらそこで生活するとなるとうるさいと思います。やはりとうふ工場の吸気ファンに消音装置をつけるなどの対策が必要だと思いました。さてさてこの費用をどこから捻出するか・・・・・。みんなで相談するしかないですね。

2012年7月1日日曜日

海星公園

海が見える展望台に誰もいな~い
展望台から右を見ると日置方面が見えます
今日は宮津市里波見にある海と星が見える公園まで走ってきました。日曜日なのに誰もいない。この公園はいつまでもつのだろうか。