2015年3月20日金曜日

安寿の里の内覧会に行ってきましたよ!!

今日から22日まで宮津市由良に3月30日にオープンする特別養護老人ホーム安寿の里で内覧会が開催されています。さっそくうちのケアマネが見に行ってきましたのでちょこっと紹介しますよ。
これがパンフレットです。
ここが正面玄関です。
1階の地域交流スペース。広いですね!
居室の入り口はこんな感じの和風調。
引き戸を開けると居室、やすら苑と比べると幅がちょっと狭いかな。柄の入った壁紙が特徴的ですね。
この壁紙については賛否両論が出そうですね。各階、ショートのユニットの居室も壁紙が違うらしいです。
ここはショートの部屋かな?
2ユニットの間にお風呂があってどちらからも使用できるようになっているそうです。向こうに見えているのが反対側のユニットです。

2015年3月17日火曜日

初任者研修最終回

 昨年の10月21日に開講した介護職員初任者研修(全12回)も今日が最終日となりました。途中に何回か用事や病気で欠席された人も課題レポートを提出することにより無事22人全員が理解度テストを受けることができました。1時間で50問を解くこのテストが結構難しく、私もみんなと一緒にやってみたら40問しか正解しませんでした。合格ラインは50問中35問正解だったのですが、1回目でクリアした人は10人で、残りの12人は間違った設問に再チャレンジして1回目と2回目の正解合計が35問を超えてクリアとなりました。開講して約5か月と長丁場でしたが、与謝野町福祉事業所連絡会という任意団体が主催してこの研修ができたこということに成果があったと思っています。今後はこの初任者研修の継続と介護福祉士の受験に向けた実務者研修の開催を検討していきたいですね。最後にこの研修で大変お世話になった京都保育福祉専門学院の岡本学院長に感謝です。「ありがとうございました。」

最終日も京都保育福祉専門学院の岡本学院長による授業です。
まずはこの研修の振り返りを各人が1時間かけて書いて、その後前で発表です。
1回目でクリアできなかった12人の2回目の理解度テスト開始。終わった人は早々に退室されました。

2015年3月10日火曜日

やすらの里だより入れを置きました。

在宅複合型施設やすらの旋風(かぜ)の玄関窓口にやすらの里だよりを入れるパンフレットスタンドを設置しました。
やすらの里だより第2号ができました。
玄関にやすらの里だよりを入れるパンフレットスタンドを置きました。今回で第2号ですが、やすらの里を構成している4法人から広報委員を出して毎回内容を検討して年4回程度発行する予定です。

1ページ
2ページ
3ページ
最終ページ

2015年3月4日水曜日

光華女子大学から福祉体験実習(京都府北部フィールドワーク)

最終日は朝から特養やすら苑の地域交流スペースで火水木に実施されている子育て支援教室で体験です。
学部はキャリア形成学科の福祉クラスだそうです。今はいろんな学部や学科があってわかりにくいですね。
午前10時からさっそく1組の親子が来てくれました。
昨日までは高齢者、障害者、今日は子供とやすらの里ではいろんな体験ができます。
3月2日から今日まで光華女子大学から3名の学生がやすらの里などで福祉体験実習をしました。2月には大谷大学から5名、佛教大学から2名の学生が来られていました。この実習を通して将来与謝野町に就職してくれる学生がいたらいいですけどね?

2015年3月3日火曜日

初任者研修も11回目になりました!

今日の講師は京都保育福祉専門学院の岡本学院長です。
参加者22名もなんとか落ちこぼれ無くがんばってくれています。
今日は全12回の初任者研修の11回目です。昨年の10月に始まったこの研修も残すとこ今日を入れて2回になりました。授業の冒頭で講師の京都保育福祉専門学院の岡本学院長から3月1日に行われた介護福祉士の実技試験について、今回は大変むずかしい課題で多くの人ができていなかったと話がありました。想定されていた状況がベッドではなくたたみだったこと、麻痺があるのではなく筋力低下だったこと、イスをどのように使うかなど施設で介護している人にとってはイメージしにくかったようです。